講演会

ロシアビジネス講演会

ロシアに滞在し、現地で現実のロシアビジネスを体験しています。
本にはのっていない、実際の話を交えて、ビジネスや習慣など、肩の凝らない話ができます。 たとえば下記のような講演をさせていただきました。

2003年12月6日 (社)日本技術士会   「ロシアでのビジネス留意点」
2005年 6月5日  茨城県技術士会総会   「体感 ロシア サンクトペテルブルク」
2007年11月2日 (社)日本地下鉄協会 「実態 ロシア交通事情」

ものづくり / 自動車関連講演

ものづくり関係の講演は、多くの方がやられていますが、抽象論ではない、実体験にもとづいた、ものづくり関連講演を受けます。
たとえば下記のような講演をさせていただきました。

2008年3月30日 宮崎県 プラズマテレビ用パネル工場  「直行率改善と不良低減」
2009年2月12日 茨城県ひたちなか市 工業専門学校  「わたしが作った、とんでもない不良」
2010年2月9日  茨城県ひたちなか市 工業専門学校   「これから企業へ入られる方へ」 
2010年3月5日  中小企業基盤整備機構北陸支部    「生き残れる中小企業をめざして」

2011年

8月 名古屋の軽金属大手企業で、自動車用ヒートシンク動向講演
9月 茨城県企業若手に ものづくりセミナー講師(全4回)
9月 N総研にて、特定ハイテク製品の技術コンサル(全4回)
11月 東京の金属商社で、自動車用に使われるヒートシンク動向講演

2012年

2月 岩手県ものづくり企業に電気自動車技術動向の講演(1回目)
3月 電気自動車開発ベンチャーに、技術動向解説
5月 プラスチック工業会に、自動車用樹脂部品特徴の解説
9月 秋田県ものづくり企業に、次世代自動車市場参入の講演
10月 岩手県ものづくり企業に電気自動車技術動向の講演(2回目)
11月 東京都 専門家向けセミナでパワー半導体技術セミナー
12月 富山県の樹脂成型企業 次世代自動車分野技術動向講演