DSC_2233
2016年10月 中国の工場での仕事
10/30/2016
CIMG0410
暖かい歴史館を散策
11/13/2016

2016年11月は吉安市へ

DSC_2240

今回はいつもの自動車部品の工場と違い、初めての山の中の町、吉安(Jian)でのスマホなどの工場診断だ。いわば契約前の調査である。工場はあちこちに40もあり、従業員合計は22,000人という。主な生産はスマホ関係で中国の80%のシェアを持っているとのこと。買収をいまでもやっているようだ。

DSC_2240CIMG0379

この町には、毛沢東革命の発祥の地、由緒ある場所のようだ。地方空港は「井岡山」–深圳までは高速鉄道で3時間もかかる。

DSC_2242CIMG0386

「レストランに行きましょう」と世話人の案内でいくと、郊外の木造りの いわば避暑地のバンガローに近いか。調理場を見るのが怖い。

ハエとリ紙にはハエがびっしり。昭和30年ころの日本を思い出した。①まずは「食材を選べ」 といわれても完成メニューのイメージが無いので、ちょっと当惑。 ②燃料は薪をたく。 なつかしいのだ。

CIMG0367CIMG0368CIMG0372

田舎は電気3輪車が がぜん多くなる。3輪タクシーもある。簡単な鉛電池搭載のものだ。自動車研究会で、分解してみたことを思いだす。しかし荷台はどうしてむき出しなのかなあ。

CIMG0373CIMG0350

工場の中の設備や習慣に不安はない。防塵服とクリーンルームの窮屈な空間。しかしなつかしい。自分の30台のころの工場現場に近いからだ。

CIMG0329CIMG0346

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です