長男の嫁さんに以前もらっていた、懐かしい真鍮製の電気機関車を何としても走行させたいと思い、これまでもあちこちいじり回した。
結局肝心のモーターがいまいちで、秋葉原で中古のHO州電気機関車を購入し、上下2分割の大手術に至った。それに加えて、1ボギー駆動の動力ユニットも購入していたので ①上半分が2セット ②足回りである動力ユニットも2セントあるので いいとこどりで組み合わせれば、2つの電気機関車を作れることに着目、成功した。最初のものは 上半分が昔の天賞堂、足回りは欧州機関車となった。長い下の部分に無理やり上を載せたので、前後はがあまる。ここを紙で作り塗装した。何やら足回りは装甲車のように見える。走行テストは問題なく、重厚に走ったのである。(左:上をはぎ取られた下部だけの姿 右:無理やり昔の上側をのせた姿)。何やら親亀の上に小亀の感じだが、あとはパンタグラフを新品にして一旦終結しよう。
一方、足回りの動力ユニットがなくなった機関車は、代わりに新しいHO電車のユニットの足を与えられ、こちらも軽快に走行できて、めでたしである。総費用はあわせて13,000円ほどである。下図は一体後の姿。
これ以外に本当にばらばらのSLがあるが、コンミテータの細い銅線がきれてしまい、モーターを完全にだめにしてしまった。さてどのように生き返らせるか思案中。何しろモーターそのものが売っていない。現在の案では炭水車(テンダー)をつなげて、後ろから押して走る方法である。SLとテンダーは不可分なので仕上がりに違和感はないはずだ。何とか生き返らせて、3歳になる男の子に見せたい。
Cookie | 期間 | 説明 |
---|---|---|
cookielawinfo-checbox-analytics | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics". |
cookielawinfo-checbox-functional | 11 months | The cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional". |
cookielawinfo-checbox-others | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other. |
cookielawinfo-checkbox-necessary | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary". |
cookielawinfo-checkbox-performance | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance". |
viewed_cookie_policy | 11 months | The cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data. |