P1000274
良い結果が残せた最良の日!
09/30/2015
DSC_1869
50年ぶりの中学同窓会
10/25/2015

青森での準備がはじまる。

DSC_1833

農産物関係のプラント建設工事準備がはじまった。青森は、今回は運搬と下見だけ。青森県は昔大鰐温泉スキー場や経済産業省の仕事で来た弘前が懐かしい。とびきりおいしいリンゴの季節はまだすこし早いみたい。ランドマークである富士山にも似た岩木山が常に付いて回る。あとひと月すればスノータイヤの季節到来という。

DSC_1833DSC_1846

夜は青森の居酒屋に案内された。やはり「ねぶた」と「津軽じょんがら節」が定番だ、海山物はそのへんの冷凍ものとは全くうまさが違う。同表現すべきか。いかの刺身、サンマ塩焼き、タケノコテンプラ、ほっけの燻製など。

DSC_1829DSC_1831

空港まですこし時間があり、弘前城に立ち寄る。地震で崩落の危険性がある城を守るため、いったん城をそっくりそのまま移動・退避させる工事が見られた。崩れやすいので均等なジャッキアップと低速安定移動が重要だ。アンバランスは城の崩壊を招く。石垣が修復したら元の位置に戻すようだ。これ似た、というか、よく行なわえる古民家などの移動技術は、大変興味深い。樹齢300年以上の銀杏の根もすごい。

DSC_1847DSC_1850

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です