DSC_2047
廃材利用のNゲージ鉄道模型を集約できるヤードの製作
05/12/2016
DSC_2076
中国人技術者の取り組み
06/03/2016

車の新技術展示会を見る

DSC_2074

5月25日からの3日間、みなとみらいのパシフィコで開催されている自動車関連新技術展示会を勉強のため出向いた。

当初高級車にだけ使われていた、モーター可変速のインバ-ターがどんどん小型化され、大衆車に搭載されるようになった。これだからいかに自分の技術はすごいぞといっても、コスト競争力がないと見向きもされなくなるのだ。コンピュータを使い開発時点からシミュレーションをふんだんに取り入れた開発支援的要素が増加していることがうかがえる。EVは、水素燃料に変わろうとしているが、マイクロEVでは依然として道路交通法の関係で、相変わらずの「最大乗員1名」のカベが破れていない。幼稚園のお子さんをもつママの送迎用には使えないのだ。役所は頭が固いなあといいたくなる。自分が生まれる前から存在したEVは今見ると とてもかわいい。

DSC_2074DSC_2075

P1060811P1060808

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です