DSC_0507
雇用助成金申請のサポートに奔走
11/29/2013
DSC_0510
まだ粗削りだが、HOゲージの八の字立体交差の原型ができる。
12/01/2013

手作り電子オルゴール 第2作  「昔のドイツ田舎イメージ」

DSC_0503

休みには、手作り模型作りが何より楽しい。自分の流儀は「廃材有効利用」。視界に入った残材など、工作で余った木材のきれっぱしを次々と利用するやりかただ。

昔ロシアにいた時にもらっていた、古いおもちゃの機関車と貨車1両だけをつなげて、トンネルをスピーカに仕立てた。

これは、孫娘がピアノを教わっている先生に明日プレゼントする。素朴な切り替えスイッチがレトロである。

DSC_0503

9V乾電池とスイッチや基板類

平らな部分には、牛や農夫をあしらう。

トンネルから顔を出しているのは

HOナロー(12mm)の30年前の

ドイツ製。今はとても珍しい。

トンネル切欠き部には、青い小さなタイルをはりつける。

 

 

DSC_0504

メロディは「もろびと こぞりて」と「アルプス1万尺」。

丸い部分がスピーカの永久磁石部分

手前は、畑と農夫のイメージ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DSC_0507
雇用助成金申請のサポートに奔走
11/29/2013
DSC_0510
まだ粗削りだが、HOゲージの八の字立体交差の原型ができる。
12/01/2013

手作り電子オルゴール 第2作  「昔のドイツ田舎イメージ」

DSC_0503

休みには、手作り模型作りが何より楽しい。自分の流儀は「廃材有効利用」。視界に入った残材など、工作で余った木材のきれっぱしを次々と利用するやりかただ。

昔ロシアにいた時にもらっていた、古いおもちゃの機関車と貨車1両だけをつなげて、トンネルをスピーカに仕立てた。

これは、孫娘がピアノを教わっている先生に明日プレゼントする。素朴な切り替えスイッチがレトロである。

DSC_0503

9V乾電池とスイッチや基板類

平らな部分には、牛や農夫をあしらう。

トンネルから顔を出しているのは

HOナロー(12mm)の30年前の

ドイツ製。今はとても珍しい。

トンネル切欠き部には、青い小さなタイルをはりつける。

 

 

DSC_0504

メロディは「もろびと こぞりて」と「アルプス1万尺」。

丸い部分がスピーカの永久磁石部分

手前は、畑と農夫のイメージ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です