CIMG1445
逆単身生活
09/30/2017
会場
産業祭を楽しむ
11/04/2017

中国 山東省をミッションで訪問

鹿野檀上

初めての山東省の地方の町。日本からは青島からの入国ではなく、新鮮味のない上海から国内線での乗り継ぎとなった。

1)国際間技術協力の厳粛な調印式がそれらしく行われる。

鹿野檀上CIMG1486CIMG1491

今回は、「肥料の専門家」「野菜流通の専門家」もはいり、工業系技術者だけではない人員構成で それなりにバラエティがあった。

2)バイチューで乾杯 —これはロシアのウオッカのような酒。アルコール度数は38度のもの。53度のものがある。あおればのどを一気に直撃すしてむせる。しかしほかの飲み物と混ぜなければ、翌朝は意外にすっきり。やはり蒸留酒の特徴か。

幾度となく、乾杯を繰り返し、目の前がすべてバラ色に見えるのはウオッカと同じようなもの。

3)懐かしい原風景

小型3輪電気駆動の小さな車は、前に日本でも購入したことがあり、構造は大体わかってはいたが、田舎では「囲いを付けた4輪自転車」みたいなものだ。通勤に使う人、子供を送る人、夜に充電し、壊れてもすぐに安く直せる、意外に実用的な移動手段ではある。また日本でも高度成長時代に活躍していた ドドドドドドの単気筒の3輪車もあり、これにはたまらないノスタルジーを感じたものだ

CIMG1497CIMG1498CIMG1499

CIMG1501CIMG1505CIMG1513

4)ホテルの程度

さすがに、もちろん高級ホテルは存在しないし、近代的なモールも見当たらない。しかし立派なレストランはあるのだ。味付けはあまりきつくなく、上品で、自分には合った。

CIMG1475CIMG1516CIMG1532

CIMG1546 - コピーCIMG1540

今回は両方の町から、現地での業務要請があり、これから準備にはいる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です