海外セミナー
インドネシアに関するセミナーに参加
11/26/2017
CIMG1594
品川で韓国セミナーに参加
12/07/2017

ロボット展示会を見る  ~工場の省力化を考える~

CIMG1571

東京ビッグサイトの展示会初日見た。どこもすぐわかるように実演をされていた。質問をしてわかってきたが ①ロボット本体を作る人 ②先端のハンドなどを作る人 ③システムインテグレーター で仕事をまとめ上げる仕組みだ。

従いロボットを買っても何もできない。システムインテグレータはリスクも一番大きいし、保守の面倒がついてまわるもの。面倒くさい仕事は、手離れも悪いが、うまく行けば利益の源泉でもある。しかしシステムインテグレータといえども、要求仕様に従って、その条件にきっちり合うようにオーダーメイドするのだ。工場において、何をどのようにまとめるのかが極めて重要。これは日本も海外も同じである。自分はこょの部分で企業さんに貢献したい。

CIMG1571CIMG1574CIMG1581

ロボット展には必ず部品の整列供給メーカーも出る。自分が30代の時に苦労して手作りした部品供給機構でも形・機構が存在する。企業の営業マンは、一生懸命説明をするが、その昔自分で作り上げた貴重な経験にかなうものはない。

地上搬送車もかなり出ていた。目玉は走行制御ための路面テープが無いタイプのものだ。

CIMG1591CIMG1577

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です