スポーツジム会員になる
03/04/2018
お盆前の休日、次世代自動車の勉強会
お盆前の休日、次世代自動車の勉強会
08/17/2018

ダンケシェーン

張り詰めた仕事をけりつけて、前から計画していたドイツとオーストリアの手作り旅行に出発。それでも現地にメールや電話が飛んできたなあ。今回は「プレミアムエコノミークラス」を設定した分、羽田ではラウンジが使え、シートもゆっくりしていた。しかし11時間のフライトは疲労が残る。

①ミュンヘン鉄道模型の店を見つけ、HOゲージのロコモティブ、オリエントエクスプレス客車を購入。カード使用もできる。

  

ホテルはオーソドックスなもので自分は好きなタイプ。中央駅にもスーツケースを転がしていける。

②ウイーン行は高速列車で4時間。スープは胃がなるほどおいしかった。

  

④ウイーンのホテル。クラシックではなく、リゾート地のカジュアルな感じ。エレベータは両側スライドドア開閉ではなく、片開きで手動。シャワールームは全面ガラス張り。ホテルてっぺんにはヨットがぶらさがる。

⑤この町はハプスブルク家の宮殿や別荘そのものだ。観光の町だろう。旧知のロシア人夫妻に招待されて、個人の家に招いたプチコンサート。カルテット四十奏だ。ラトビア、ウクライナ、ギリシャの出身でシャンパンに酔う。ロシア語で会話できるのはうれしい。

ミニコンサート  

⑤町のいたるところに、モーツアルト、ヨハンシュトラウス、ゲーテ、ベートーベンなどの胸像が並ぶ。

⑦中古鉄道模型  喉から手が出るものばかり。ただレール幅12mmのHOナローはウイーンといえども見当たらず。この時とばかりに大量に買い込む、今回も模型の購入額は12万円くらいかな。どうやって持ちかえろう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です