CIMG0632
勝田マラソンが無事に終了
01/29/2017
CIMG0635
傑出した人物は九州から
02/24/2017

まだユーザーにとって利便性を感じられないマイナンバー

青色申告と所得税の申告が例年よりも前倒しで提出できた。今回もe-Taxでの電子申告を試みたが、結果的には「送信できません」のエラー表示が出て、ついには断念、ペーパーで申請した。のべ3日間ほど手を焼いたが、その理由は①国税庁管轄の「利用者識別番号(16桁)ではりこんだこと ②市役所管轄の電子申請の有効期限が(29年1月で期限満了だったこと) ③一方総務省管轄のマイナンバーには有効期限が2020年5月と残り充分あったこと ④住民基本台帳のカードリーダーのハードはマイナンバーに転用はできないとわかった。これらをすべて包括的に満足する必要がある。自分は勝手に「これからはなんでもマイナンバーでできるんだ」と勝手に思い込んでいた。ところがどっこい、マイナンバーカードは「使う機能を個別に事前登録しておかないといけない」のだ。何かワンストップで簡潔にアドバイスしてくれる人がほしいな。せめて入り口で入り込めないようにすべき。なまじ処理が進むのでこれでいいんだと思わせる、最後にドボン。そして地方自治体も国税庁と同じレベルでサービスがほしいところ。「それはうちの管轄ではあありません」こういうことはやめてほしいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です